参考資料

兵庫県全体に関する様々な資料

印刷する

11.市町立の主な公共施設一覧

宿泊・研修施設

地域名 市町名 愛称・施設名 概要 開設年月 TEL
阪神南

尼崎市

とちのき村
「尼崎市立美方高原自然の家」

宿泊室(24室)、リーダー室(7室)、多目的ホール、キャンプ場、 テニスコート。

H8.4

(0796)97-3600

西宮市

甲山自然の家
(甲山自然環境センター)

宿泊・研修施設である甲山自然の家のほか、野外活動のできる甲山キャンプ場や社家郷山キャンプ場などがある。

S42.2

(0798)72-0037

山東自然の家

四季折々の多彩な自然体験ができる宿泊施設。宿泊室(22室)、キャンプ場、研修室、体育室、スポーツ広場など。

H元.4

(079)676-4100

東播磨

明石市

明石市立少年自然の家

小・中学校、高校の児童・生徒の健康で豊かな人間性を育てる場として、また、各種社会教育関係団体等の研修やレクリエーションを目的とした施設。
実習室、野外炊飯施設、体育館、グラウンドをはじめ、周辺の海岸を利用した活動もできる。

S57.7

(078)947-6181

加古川市

少年自然の家

少年の心身ともに健全な育成を図るため、小学校児童、中学校生徒、少年団体等に対し、自然環境の中で集団宿泊訓練を行う施設。

S48.6

(079)432-5177

北播磨

西脇市

西脇市立青年の家

自然に囲まれた静かな環境の中で、集団生活を通じて心身ともに健全な青少年の育成をするための教育施設。

S54.10

(0795)22-3703

三木市

三木ホースランドパーク

馬とのふれあい、キャンプ場、宿泊室30室、レストラン、大浴場(ジャグジー、サウナ)、多目的ホール、研修室、和会議室、様々なレクリエーション体験。

H11.4

(0120)816-892

加西市 オークタウン加西 キャンプサイト、多目的グラウンド、体育館、テニスコート合宿室があり、宿泊研修もできる研修センター。
S62.4 (0790)44-2595

加東市

やしろ鴨川の郷

農業・自然体験施設、レストラン、宿泊施設のほか、自炊のできるログコテージ、テニスコート、キャンプ場などを完備。

H10.4

(0795)45-0111

多可町

エーデルささゆり

ドイツ・バイエルン地方をイメージした、大きな三角屋根のリゾート施設。北播磨の旬の素材を用いたフランス料理が楽しめる。

H2.4

(0795)37-1200

中播磨

姫路市

アイランドハウスいえしま荘

瀬戸内海国立公園・家島諸島の風光明媚な景色と新鮮な魚介類が味わえる宿泊施設。緑豊かな高台に位置し、島陰に沈む夕日は絶景。

H6.4

(079)325-2882

姫路市夢さき夢のさと

標高668 mの明神山南麓を整備して造られた農業公園内の施設。 四季折々に農業体験など、自然を楽しむことができる。

 H4.4

(079)336-1585 

神河町

新田ふるさと村

オートキャンプ場、コテージ、キャビン、そば打ち体験、昆虫採取。

H3.7

(0790)33-0870

神河町保健センター

健康学習室、栄養指導室・健康相談室。

H18.9

(0790)32-2421

グリーンエコー笠形

ウッドハウス、コテージ、レストラン、全天候型ドーム、研修棟。

S58.4

(0790)32-1307

峰山高原ホテルリラクシア

高原ホテル、レストラン、テニスコート、キャンプ・ハイキング。

H15.5

(0790)34-1516

ホテル モンテローザ

山あいのリゾート、レストラン。

H10.7

(0790)35-0777

市川町

リフレッシュパーク市川
どんぐりころころ館

ころころ館6室(宿泊定員30名)、コテージ5棟(宿泊定員20名)、レストラン、囲炉裏レストラン、キャンプ場、ふれあいドーム、ゴルフ試打施設。

H8.6

(0790)27-0313

福崎町

NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館

日本初の県指定文化財を活用した宿泊施設。

R3.4

(0790)24-3565

福崎町文珠荘

入浴施設、レストラン、カフェ。R4.1リニューアル。

H17.9

(0790)22-4051

青少年野外活動センター

七種山のふもとにある景観の美しいキャンプ場。山小屋やテントサイト等を備えている。

S44.12

(0790)22-0609

八千種自然活用村

春日山のふもとにあり、キャンプ場やバンガロー、テニスコート等を備えた施設。

S62.10

(0790)22-5805

西播磨

相生市

ふるさと交流館

豊かな自然環境と国史感状山、羅漢の里など地域資源を生かし、こどもをはじめとする世代間や都市と農村の交流を体験できる。

H16.7

(0791)29-1010

羅漢の里

自然、歴史、文化財の要素を活かした公園。キャンプ等を通して日常生活では体験できないことが体験できる。

S61.4

(0791)29-0900

たつの市

国民宿舎
志んぐ荘

客室、会議室、大浴場、宴会場、レストラン、音楽合宿やダンス会場として利用可能なホールほか完備。隣接する東山公園は、春は桜、秋は紅葉と季節の移ろいを感じる絶好の散歩コースとなっており、豊かな自然を楽しめる。

S38.7

(0791)75-0401

宍粟市

生涯学習センター学遊館

さまざまな生涯学習活動等に利用できる研修室、実習室、大屋根付き多目的広場などがある。宿泊施設は4人部屋、ホールをあわせて最大80人の宿泊が可能。

H15.4

(0790)64-7700

上郡町

上郡ピュアランド山の里

緑豊かな自然に囲まれた高台にあり、大・中・小の研修室、和洋客室19室、展望風呂、和食レストランがある宿泊施設。

H7.4

(0791)52-6388

佐用町

笹ヶ丘荘

宿泊室(12室)、ログハウス(5室)、会議室(大・中・小)、宴会場、レストラン、富士山溶岩風呂。

S47.4

(0790)88-0149

但 馬

養父市

ほたるの館

大正末期に建築された旧養父町役場を移築改造、モダンな近代的建築が素朴な自然の中で一際映える。

H元.6

(079)665-0588

新温泉町

生涯学習のむら
「ログハウスカナダ」

森の国カナダの木材を使用した本格的なログハウスで、寝室、リビング、キッチン(調理器具・食器)から天然温泉の浴室まで完備。また、管理棟にはワークスペースも新設。

H7.4

(0796)
92-2777

淡 路

洲本市

エトワール生石

四季折々の新鮮な海の幸を堪能し、紀淡海峡が一望できる客室でゆったりとした時間を過ごすことができる宿泊・研修施設。周辺の海や山での様々な体験活動を通して、豊かな自然を満喫することができる。

H11.4

(0799)25-7033

浜千鳥

「ウェルネスパーク五色」内にある、公共の宿及びレストラン。瀬戸内海の穏やかな海、島々に沈む幻想的な夕日を眺めながら、四季折々の海の幸、山の幸を味わう事のできるレストラン、洋室7部屋、和室3部屋、離れ4棟の宿泊施設と、会議や研修・宴会に利用できる多目的ホールがある。

H7.4

(0799)33-1600

ログハウス・オートキャンプ場

「ウェルネスパーク五色」内にある宿泊施設。豊かな自然にかこまれた園内のログハウスには調理器具を完備。また、「浜千鳥」レストランでの食事も可能。本格派のオートキャンプ場もある。

H7.4

(0799)33-1600

南あわじ市

国民宿舎慶野松原荘

名勝「慶野松原」と約2.5kmに及ぶ白砂青松の海水浴場に隣接する宿泊施設。

S44.7

(0799)36-3391

サンライズ淡路

淡路ふれあい公園やスポーツ施設、コワーキングスペース等を兼ね備えた宿泊施設。

S59.11

(0799)45-1411

淡路市

パルシェ香りの館

香りの体験、レストラン、物産館、温泉施設を備えた宿泊施設。

H6.8

(0799)85-1126

東浦サンパーク

グラウンド、テニスコート、体育館等のスポーツ施設、温泉施設を兼ね備えた宿泊施設。

H15.5

(0799)74-0101

↑このページの先頭へ

参考資料の目次のページにもどる

Copyright © Hyogo Municipal Development Corporation. All rights reserved.